所有者不明土地
今年の1月に土地問題について触れましたが、改めて本日、所有者不明土地問題(以下土地問題)に関する議員懇談会(会長:野田毅先生)が8時開催されました。1月に報告が … 続きを読む
今年の1月に土地問題について触れましたが、改めて本日、所有者不明土地問題(以下土地問題)に関する議員懇談会(会長:野田毅先生)が8時開催されました。1月に報告が … 続きを読む
遠藤周作の狐狸庵閑話(こりゃあかんわ)をもじって時々駄文を書き記している善然庵閑話(ぜんぜんあかんわ)ですが、いつも遠藤周作とまったく関係ない内容ばかりになって … 続きを読む
新潟県の柏崎刈羽原発にお邪魔しました。世界最大の発電能力をもつこの原発も中越地震から一部が止まり、東日本大震災後に全炉停止となっています。原発問題を考える上で、 … 続きを読む
先週の話ですので少し旧聞に属する話になってしまいますが、台湾に出張に行ってま いりました。使った英文名刺は100枚近くと、非常に大勢の台湾の皆様にお会いす るこ … 続きを読む
自民党の青年局主催(通称TEAM-11)で福島の警戒区域を視察して参りました。党本部青年局国会議員34名と、全国の青年局青年部の代表、合わせて150人前後の大集 … 続きを読む
原発反対派の急先鋒のおっしゃることは分かります。原発運用の安全性に関する政治上経営上の不作為がもたらした問題、と一言では言い表せませんが、そういう問題に対する怒 … 続きを読む
東日本大震災の爪あとはまだまだ激しく残っています。ガレキ。一般処理能力の10年分とか20年分とか言われる量のガレキがまだ被災地には残っています。宮城で1820万 … 続きを読む
11月21日にも第三次補正予算が成立の見通しとなり、むちゃくちゃ時間がかかりましたが、ようやく約10兆円の震災復興事業が実施されることになりました。ざっくり言え … 続きを読む
おカネがないなら、刷ってしまえばいいじゃないか。 震災以降、この手の主張が国会でも本気で議論されています。いわゆる、政府が発行する国債を日銀に強制的に引き受け … 続きを読む
来年度の予算編成に向けて準備が進んでいます。改めて申し上げる必要もありませんが、私は増税を前提に議論をするのは反対です。反対の理由は選挙のためではなく以下です … 続きを読む