所有者不明土地
今年の1月に土地問題について触れましたが、改めて本日、所有者不明土地問題(以下土地問題)に関する議員懇談会(会長:野田毅先生)が8時開催されました。1月に報告が … 続きを読む
_ 雑事に追われてご報告が遅れて恐縮ですが、今日は久しぶりに中小企業・小規模事業者政策に関する平成30年度の税制に関するご報告です。 年初の日経平均株価は予想以 … 続きを読む
例えば商店街活性化。たぶんどこの地方でも悩ましい問題です。こういった社会的課題に行政ではなくて民間が取り組むケースが結構でてきています。行政の補助金で運営?違い … 続きを読む
賃上げや設備投資に頑張る中小企業や小規模事業者に対して添付のような制度が設けられています。補助金も併せて積極的にご利用頂ければ幸いです。
地域地域には、商店街活性化やシャッターを開ける会、子育て支援や介護支援、地域産品活性化や就農支援などなど、ありとあらゆる社会的課題に対して、NPO職員やらボラン … 続きを読む
・地方創生は誰がやるのか 結局、地方創生というものは、創生ですから、新しい事をやらなければ成し遂げられないわけで、そのためには、アイディアなりシステムなりの投資 … 続きを読む
先日、自民党総研メンバー11人(総研は党のシンクタンクで主任研究員は民間出身の精鋭)、同僚議員2人とともに、オーストラリア(以下豪州)を訪問して参りました。日本 … 続きを読む
農林水産業が力強い産業として、そして地域を守る守り神として、しっかりとした足場を築くために、党の農林部会(部会長小泉進次郎代議士)で骨太方針策定のための議論を行 … 続きを読む
地方創生特別委員会の質疑に立ちました。議題は地方分権一括法案です。2年前から提案募集方式になりましたので、各地方が独自の観点で法律改正の要望を提出し、必要と認め … 続きを読む