激動の10か月~感謝を込めて
第一次と第二次の岸田政権で内閣府副大臣を務めましたが、本日を以ちまして、その任を解かれることとなりました。与えられた任務を全うするにあたって、お支え頂いた全ての … 続きを読む
第一次と第二次の岸田政権で内閣府副大臣を務めましたが、本日を以ちまして、その任を解かれることとなりました。与えられた任務を全うするにあたって、お支え頂いた全ての … 続きを読む
戦時下にあってこれほどの時間軸でものごとを考えられるものなのか、私にとりましては初めての閣僚級国際会議でしたが、G7閣僚会合の冒頭のウクライナ教育研究大臣の言葉 … 続きを読む
2022 2022.12.22 BSテレビ東京:日経ニュースプラス9【戦後の大転換「安保3文書」・「新しい資本主義」】 【YouTube版】 2022.12.1 … 続きを読む
猛威を振るうオミクロン感染拡大ですが、2月上旬にはピークを迎えるという観測が多くなってきました。以下は、政府見解とは全く関係なく、専門家でもない私個人の見解です … 続きを読む
ワクチン接種が始まった今春以降、前総理の総裁ご勇退、開かれた政治を求めた党風一新の会、総裁選と岸田政権の誕生、それにともなった副大臣就任。あわただしい政局の流れ … 続きを読む
■医薬品等重要品目の特定国依存解消など経済安全保障の推進 例えば医薬品の抗生物質など、それがなくては生活に支障がでるほどの重要品目の中には、原材料が特定国に依存 … 続きを読む
■世界秩序の維持に貢献する毅然とした外交力を確立します。 国際秩序の劣化が一段と鮮明になっています。経済グローバル化と国内格差拡大を端緒とした各国の自国主義傾向 … 続きを読む
(経済とのバランスより感染拡大防止を求める声が多くなっている) 経済対策と感染拡大防止のバランスが大切だ、というのは様々な場面で言われることですが、巷では感染拡 … 続きを読む