【善然庵閑話シリーズ】クルド人と中東
クルド人と聞いて、どこのどういう人かを想像できる日本人はそれほど多くないのかもしれません。国家を持たない世界最大の民族で、中東のトルコ・シリア・イラン・イラクあ … 続きを読む
クルド人と聞いて、どこのどういう人かを想像できる日本人はそれほど多くないのかもしれません。国家を持たない世界最大の民族で、中東のトルコ・シリア・イラン・イラクあ … 続きを読む
イランの国民的英雄とされるソレイマニ司令官が米国によって殺害されたことを機に、両国の関係が更に厳しいものとなりました。正面衝突を起こそうという意思は両国ともない … 続きを読む
(写真:IISS地域安全保障フォーラムで) イランとアメリカの対立によって、イランはエネルギー供給路の要衝であるホルムズ海峡の封鎖を仄めかし、それに対してアメリ … 続きを読む
中東情勢。不思議なのが新聞では毎日のように報道されているのに、テレビではテロ事件以外はあまり報道されない。人間、活字を通したものは理性で理解し、耳 … 続きを読む
最近デモが激化していることで有名になっているトルコに強い関心を持っています。より正確には、シリアなどの中東情勢やそのアメリカの関与と、エネルギー政策です。数日前 … 続きを読む
ホルムズ海峡(ペルシャ湾)の緊張を巡る一連の我が国政府の対応について、まず事実経緯について簡単に触れておきます。 ・イランの核開発疑惑についてアメリカが経済制裁 … 続きを読む