大野敬太郎オフィシャルサイト|自民党香川3区衆議院議員謙虚に 真摯に 大胆に

メインメニュー

メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動
  • 大野敬太郎オフィシャルサイト
  • プロフィール
  • オピニオン
  • 私の基本政策
  • 動画コンテンツ
  • team敬太郎
  • お問合せ
  • English

カテゴリーアーカイブ: 経済財政金融

投稿ナビゲーション

古い投稿 →
← 新しい投稿

IoT/Industrie4.0とIICに見る世界の産業構造の大変革

2016年2月18日 by 大野敬太郎

このままIoTやBigData、AIなどが世界の産業構造や社会構造にどのようなインパクトを与えるのかの理解が進まないままだと、いつかはアメリカがしかけるIICや … 続きを読む →

3万円は正しかったのかー社会保障制度と経済政策の視点から

2016年1月20日 by 大野敬太郎

低所得層高齢者に3万円を単発で給付する措置が話題になりましたが、それについて、結論から書くと、経済政策としては全然ありですが、社会保障政策としては全然なし、であ … 続きを読む →

TPP経済影響試算について

2016年1月5日 by 大野敬太郎

昨年末、政府はTPPの経済影響試算を公表しました。どう計算しているかというと、GTAPという数理モデルを使った計算で、いろいろな仮定に基づくものなので、絶対正し … 続きを読む →

シェアリング・エコノミーの可能性

2015年7月28日 by 大野敬太郎

シェアリング・エコノミーと言うと、なんのこっちゃ、と思う人もいるかもしれませんが、海外では信じがたい勢いで急成長している領域です。そして実は地方創生とも関係する … 続きを読む →

【お知らせ】地域活性化ガイドマップ

2015年7月28日 by 大野敬太郎

地域活性化ガイドマップをご活用ください。 https://www.jimin.jp/news/policy/128309.html 中小企業政策を中心とした施策 … 続きを読む →

国際金融の世界で起きていることーバーゼル規制

2015年7月23日 by 大野敬太郎

現行の国際金融秩序は完全無比なものかというと、必ずしもそうではない。だからこそ、安定した秩序にするために努力を重ねる必要があるのであって、例えばリーマンショック … 続きを読む →

国際金融の世界で起きていることーBRICS銀行とAIIB

2015年7月22日 by 大野敬太郎

先日9日、BRICS(ブラジル・ロシア・インド・中国・南アフリカ)の首脳会談がロシアのウファで行われました。取り上げられた議題の1つに、新開発銀行設立(BRIC … 続きを読む →

財政健全化とデフレ脱却

2015年5月13日 by 大野敬太郎

本日、自民党本部の財政再建特命委員会の平場(議員全員対象)の会議が開かれました。これまで、役員のみで議論してきたもので、私は役員ではないので初めての参加となりま … 続きを読む →

ピケティとトリクルダウンと惣菜屋

2015年2月4日 by 大野敬太郎

国会の議論で、今話題のピケティがしばしば取り上げられることが多くなりました。ご承知かと思いますが、ピケティは、膨大な統計データを分析して、世界的に見て、資本の収 … 続きを読む →

どうなる日本経済、どうする日本経済

2015年2月2日 by 大野敬太郎

先の選挙で、我々は期限を切って日本経済再生を国民の皆様にお誓いしました。そこで私なりに今年の展望を書き残しておきたいと思います。 昨年から今年にかけての特徴は、 … 続きを読む →

投稿ナビゲーション

古い投稿 →
← 新しい投稿
Page 4 of 9123456789

特設ー政府主要政策

  • 令和3年度政府経済見通し(R2.12.18)(本文はここ)
  • 令和3年度予算編成の基本方針(R2.12.8)
  • 国民の命と暮らしを守る安心と希望のための総合経済対策(R2.12.8)(本文はここ)
  • 総合的なTPP等関連政策大綱(R2.12.8)(本文はここ)

SNS

普段の大野敬太郎 on Facebook 大野敬太郎 on Instagram

TOPICS & こぼれ話

  • 基本政策に対する取り組み
  • 歴史挿話シリーズ
  • 善然庵閑話シリーズ
  • メディア情報
  • リンク

あの時の1枚!

クウェート大使と ブロッコリー収穫 豪州閣僚との会談 地元で焼きそばを作る 安倍総理米国議会演説後の一コマ 広島原爆慰霊忌にて 岸田外相と 地元少年サッカーチーム激励 安倍総理と日米同盟の議論 地元農家さんと意見交換 イスラエル閣僚との意見交換 街頭演説の風景 米国国務省との意見交換 地元で人口減少対策会議を主催 世界経済フォーラム懇親会にて 地元自治会総会にて 各地で防衛の任にあたる自衛隊員の激励に 党本部のソーシャルビジネス特命委員会にて 菅官房長官へイノベーション政策を提言 地元のペタンク大会にて 小野寺大臣と会議にて 地元の祭りにて 英国大使・駐在武官と 地元で農業関係者と意見交換 ケネディ大使との懇談 地元消防団の激励 同窓の人工知能学者・松尾豊先生と 田んぼにて農家さんと 麻生大臣と世界の秩序 地元の仲間と 安倍総理と 地元の秋祭りを楽しむ ドゥテルテ比大統領との会談 知人の養鶏場にて

カテゴリー

K’taro CH ピックアップ

  • 世耕大臣と産業構造に関する議論。予算委員会分科会にて国会論戦(2017.2.22)
  • 安倍総理と日米首脳会談に関する議論。予算委員会にて国会論戦(2017.2.14)
  • その他動画はこちら!

大野敬太郎について

1968年11月1日生まれ。
衆議院議員。国防部会長代理。
申年・蠍座・0型。香川県丸亀市在住(本籍同豊浜町)。坂出中央小・付属坂出中・丸亀高校・東京工大卒・同大院修士・東京大学博士号取得。富士通研究所・カリフォルニア大バークレー校客員フェロー・国務大臣秘書官・東大産官学連携研究員・国会議員秘書などを経て、第46回総選挙で初当選。外交・農林・国防の副部会長、財務金融や外交の部会長代理、防衛大臣政務官、副幹事長などを経て、現職。
詳細なプロフィール

FaceBookやってます Instaやってます LinkedInやってます Twitterやってます

東京事務所

100-8981
東京都千代田区永田町2-2-1
衆議院第一議員会館1211号
TEL:03-3508-7132
FAX:03-3502-5870
東京事務所の所在地 東京事務所にメールする

丸亀事務所

763-0082
香川県丸亀市土器町東1-129-2
TEL:0877-21-7711
FAX:0877-21-7701
丸亀事務所の所在地 丸亀事務所にメールする

観音寺事務所

768-0022
香川県観音寺市本大町1797-2
TEL:0875-23-1231
FAX:0875-25-9539
観音寺事務所の所在地 観音寺事務所にメールする

敬太郎に聞いてみよう

あなたが気になっている問題のキーワードで検索してみて下さい。


QRコード

QR-code

こちらも是非ご覧下さい

  • 基本政策に対する取り組み
  • 歴史挿話シリーズ
  • 善然庵閑話シリーズ
  • メディア情報
  • リンク
  • 運用ポリシー
  • 東京事務所
  • 丸亀事務所
  • 観音寺事務所

カテゴリー

  • お知らせ (29)
  • オピニオン (543)
    • その他 (16)
    • イノベーション・科学技術 (58)
    • 伝統文化・教育・愛国心 (43)
    • 善然庵閑話 (50)
    • 国土インフラ・エネルギー (15)
    • 地方創生 (72)
    • 外交安保 (148)
    • 政治姿勢・国家像・憲法 (108)
    • 歴史挿話 (68)
    • 社会保障・雇用 (34)
    • 経済財政金融 (86)
    • 農業漁業 (31)
    • 震災復興・危機管理 (40)

自民党リンク

(C) Copyright, Office Keitaro Ohno, All Rights Reserved.