【善然庵閑話】朴槿恵と李舜臣
韓国国会で弾劾訴追された朴槿恵大統領が、過日、憲法裁判所によって大統領の職を罷免されました。裁判官8人の全員一致であったそうです。全会一致でなかったとしても韓国 … 続きを読む
韓国国会で弾劾訴追された朴槿恵大統領が、過日、憲法裁判所によって大統領の職を罷免されました。裁判官8人の全員一致であったそうです。全会一致でなかったとしても韓国 … 続きを読む
参議院選挙が終わりました。お世話になりました皆さまには心から感謝申し上げます。 ○参議院選挙やら都知事選などに想う ところで、参議院選挙前後に東京都知事問題が噴 … 続きを読む
久しぶりの善然庵閑話シリーズ(政治とは直接関係ない取り留めも無い事を書き綴った散文で、遠藤周作の狐里庵閑話を捩って名付けたもの)です。 今日、とある御仁との会話 … 続きを読む
ふと、昔読んだ魔女狩りという確か岩波新書の本の事を思い出しました。その中に、セイラム魔女裁判の話が出てくるのですが、これはアーサー・ミラーの戯曲にもなっていて、 … 続きを読む
昨年末、次世代リーダーフォーラムという会議に参加させて頂いた際に、阿南惟茂さんという駐中国日本大使を務められた元外交官にお目にかかりました。阿南さんと言えば、ご … 続きを読む
久しぶりに善然庵閑話シリーズです。 EXILEという伝説のグループ。恥ずかしながら芸能関係に極めて疎い私ですが、なんとはなしにATSUSHIに強い職人気質を感じ … 続きを読む
先に発生した風刺画週刊誌出版社襲撃テロでフランスに触れたついでに、ふと思い出したのですが、小学生の頃、何かのきっかけで見たフランスの画家、マリー・ローランサンに … 続きを読む
小学校低学年の時であっただろうか、ピアノを習い始めたものの、何が良いのかさっぱり分からないまま、数カ月後には転校することになり、そのままピアノから遠ざかってい … 続きを読む
カラマーゾフ兄弟。亀山先生の翻訳が世に出てから一世を風靡しましたが、私も時流に乗って本屋に出向いた口です。結局読み切っていませんが、なぜ読もうとしたのかというと … 続きを読む
ここ最近、善然庵閑話シリーズ(政治的なブログ記事というよりは、少し政治から外れているか少し柔らかい内容の記事)ばかりで恐縮です。 先日、座右の銘(私は先憂後楽) … 続きを読む