日銀と景気と消費税
先週末、日銀の黒田総裁が一段の金融緩和を発表しました。通常は緩和観測が流れた後に実際の発表されることが多いので、私自身、 … 続きを読む
小学校低学年の時であっただろうか、ピアノを習い始めたものの、何が良いのかさっぱり分からないまま、数カ月後には転校するこ … 続きを読む
10月17日、TBSのNews BirdというCS番組の国会トークフロントラインという番組に出演し、日本のイノベーション … 続きを読む
久しぶりに宇宙政策について考えてみたいと思います。宇宙政策は、5年ほど前に大きな方針転換をしました。これまで宇宙というと … 続きを読む
カラマーゾフ兄弟。亀山先生の翻訳が世に出てから一世を風靡しましたが、私も時流に乗って本屋に出向いた口です。結局読み切って … 続きを読む
今年のノーベル賞が発表され3人の日本人が受賞されました。誠におめでたいことです。そこで今日は、科学技術とイノベーション力 … 続きを読む
来る11月24日、地元の保守系議会議員の先生方主催(当方共催)で、下記の通り、日本創成会議座長で元総務大臣の増田寛也先生 … 続きを読む
自民党機関誌の9月30日号の「座右の銘」のコーナーに投稿した原稿です。ご笑読頂ければ幸いです。 ーー 「先憂後楽」。天 … 続きを読む
去る9月17日、都内にて、第4回目となるForumK(東京勉強会)を開催いたしました。多数ご来場賜りましたこと、心から感 … 続きを読む
日本のものづくり立国の復権に向け、今日は久しぶりに、イノベーション力強化を考えてみたいと思います。研究から産業の死の谷の … 続きを読む