経済安全保障推進法の成立
本日11日、経済安全保障推進法案が参議院で可決成立しました。小林鷹之大臣のイニシアティブに寄るところが大きいのですが、その他、党内政策・国対両サイドの積極的先導 … 続きを読む
本日11日、経済安全保障推進法案が参議院で可決成立しました。小林鷹之大臣のイニシアティブに寄るところが大きいのですが、その他、党内政策・国対両サイドの積極的先導 … 続きを読む
年初のご挨拶で、新しい資本主義の事について触れました。私個人として思っているのは、新しい資本主義とは、民間出資による社会課題解決を後押しし、行政だけに頼らない社 … 続きを読む
直接宇宙とは関係ない民間企業も含め30社以上が結集し、近い将来に月面活動が盛んになることを見越して月面での産業を創出するため、日本全体でビジョンを共有しようと立 … 続きを読む
コロナでなぜ国産開発に遅れたのか、もそうなのですが、結局、自省も込めて言えば、ワクチン開発は早くて2~3年かかる、というのが常識とされていて、他国の状況を把握す … 続きを読む
凡そ4か月に亘り、医薬品産業の在り方議論を、党の創薬力PT(プロジェクトチーム)で行ってきたのですが、先日ようやく提言書を取りまとめてご了承を頂き、過日、大臣に … 続きを読む
■はじめにーミルトン・フリードマンとROE経営 今では本当だったのかどうかも確かめようもないのですが、2001年ごろ米カリフォルニア大学バークレー校の研究機関に … 続きを読む
(経済とのバランスより感染拡大防止を求める声が多くなっている) 経済対策と感染拡大防止のバランスが大切だ、というのは様々な場面で言われることですが、巷では感染拡 … 続きを読む