集団的自衛権
最近外交安保系の書き込みが多くなってしまって申し訳ありませんが、集団的自衛権を巡って議論が加速化していますので、これまで何度か集団的自衛権については書いてきまし … 続きを読む
アメリカには影響力のあるシンクタンクが複数存在しますが、先日、その内の1つであるスティムソンセンターから将来有望な若手研究者が5名お越しになり、自 … 続きを読む
新聞紙上などで政府が検討を進めている秘密保全法の是非をめぐって時々議論が起きています。国家秘密の取り扱いについては、何回か取り上げてきましたが、私もその必要性を … 続きを読む
(とある機関紙に寄せた原稿を一部加筆訂正して掲載します) 私が政治の道に飛び込んだのは、米国で同時多発テロが発生した数年後、丁度世界の安全保障環境が大きく変わ … 続きを読む
七夕の7月7日を迎えました。織姫と彦星が年に1度だけ会える日だとされていますが、私自身は皆様に何度もお会いしたいと思いながら、参議院選挙の活動を続けています。始 … 続きを読む
政府には、中長期の戦略を示す文章がいくつかあります。エネルギー政策であればエネルギー基本計画、科学技術であれば科学技術基本計画、海洋政策であれば海洋基本計画。沢 … 続きを読む
少し時間が経っての報告になってしまいましたが、参議院支部長の三宅しんごさんと共に、石破幹事長の香川県での街頭演説会にお邪魔しました。 5月3日。憲法記念日。当た … 続きを読む
来る5月3日、石破幹事長が再び香川県に来県、下記の予定で街頭演説を行います。 連休中で何かと多忙とは存じますが、是非お誘いあわせの上、多数ご来場をお待ちしており … 続きを読む
党内ではこれまで何度も様々な政策について議論をさせていただきましたが、本日初めて院内で岸田外務大臣と外交問題について議論を致しました。 私の主張は主に2点。1つ … 続きを読む