【善然庵閑話】80年間大事にしまっておいた一枚の写真
先日、よく存じ上げている方で、銭湯を経営されている御仁のお宅でご不幸があり、葬儀に参列できなかったため、改めてお悔やみを申し上げにお伺いをしたとこ … 続きを読む
先日、よく存じ上げている方で、銭湯を経営されている御仁のお宅でご不幸があり、葬儀に参列できなかったため、改めてお悔やみを申し上げにお伺いをしたとこ … 続きを読む
先にご報告申し上げたように、広島原爆忌の式典に参加してまいりました。その際に、呉の海上自衛隊幹部候補生学校と第一術科学校にもお邪魔してまいりました。その際に教育 … 続きを読む
国際政治の狭間のなかで、女優のアンジェリーナ・ジョリーが国連の臨時大使をつとめるなど、幅広く活躍をされています。私は映画好きに属する人種で、今は残念ながらほとん … 続きを読む
今日、英国王立防衛安全保障研究所というシンクタンクが主催する講演会に参加をさせていただきました。19世紀の宰相パーマストン卿の「大英帝国には永遠の友も永遠の敵も … 続きを読む
明治のころに波乱の人生を歩みながら活躍した石光真清という情報将校がいました。もともとは熊本の名士の出で、現職衆議院議員の橋本岳先生の曾祖伯父(そうそはくふ=曾ば … 続きを読む
議会で議員の議論を聞いていると、与野党を問わず面白いことを発見することがあります。さすがそれぞれいろんな苦労をされ、いろんな人生訓があったり、いろんな勉強されて … 続きを読む
百田直樹さんの永遠のゼロを今頃になってですが読みました。最近は多忙のせいにして本を殆ど読めていないのですが、親しい知人に奨められてのことです。多くの場面で涙しま … 続きを読む
眉山。私の知人で私より年下ですが私の文学の師から、数年前にお勧め頂いたのが太宰治でした。私は文学の素養は皆無なのですが、手に取ったその短編集に収録されていたのが … 続きを読む
(とある機関紙に寄せた原稿を一部加筆訂正して掲載します) 私が政治の道に飛び込んだのは、米国で同時多発テロが発生した数年後、丁度世界の安全保障環境が大きく変わ … 続きを読む