沖縄復帰50周年
本日は、沖縄の本土復帰から丁度50周年となり、報道にもありました通り、天皇皇后両陛下のご臨席のもと、沖縄と東京の利用会場をリモートで結ぶ形で記念式典が開催されま … 続きを読む
本日11日、経済安全保障推進法案が参議院で可決成立しました。小林鷹之大臣のイニシアティブに寄るところが大きいのですが、その他、党内政策・国対両サイドの積極的先導 … 続きを読む
ロシアの侵略を受けるウクライナで悲惨な状況が続いています。兎にも角にもかかる事態を収束させるために最善の努力を日本もしていかなければなりません。日本政府としては … 続きを読む
ウクライナ情勢を巡り、バイデン政権の動きがかなり活発になっています。日本も切迫する危機との認識のもと国際紛争の防止に一定の積極的な役割を果たしていかなければなり … 続きを読む
(トルコ大使館での記念式典にて-2019年) 緊迫するウクライナ情勢で、国際経済に大なり小なり動揺が広がっています。先に触れた欧米の利上げ対応では、インフレ懸念 … 続きを読む
直接宇宙とは関係ない民間企業も含め30社以上が結集し、近い将来に月面活動が盛んになることを見越して月面での産業を創出するため、日本全体でビジョンを共有しようと立 … 続きを読む
コロナでなぜ国産開発に遅れたのか、もそうなのですが、結局、自省も込めて言えば、ワクチン開発は早くて2~3年かかる、というのが常識とされていて、他国の状況を把握す … 続きを読む