去る6月11日、党よりお預かりしております自由民主党香川県第三選挙区支部の党支部大会を開催させていただきましたところ、大変お忙しい中、党員代議員の皆様にはわざわざ足をお運び頂きましたこと、心より感謝申...
Newsお知らせ(活動報告)
新年のご挨拶
癸(みずのと)の卯年の新しい年を迎えました。謹んで新春のお慶びを申し上げます。皆様には日頃より一方ならぬご厚情を賜っておりますこと、心から厚く御礼申し上げます。 今年はいよいよ癸年、十干十二支のうち十...
お知らせー経団連との意見交換
先日行った経団連との意見交換の様子が当該団体の機関誌に掲載されておりますので参考までにお知らせいたします。リスクに能動的に対処できる日本を目指して! わが国が目指すべき経済安全保障の全体像
お知らせ(今なぜ宇宙資源法なのか)
同僚小林鷹之代議士とともに掲題の宇宙資源法成立に奔走してから1年以上が経過しました。我々がなぜ、この法律の制定に心血を注いだのか、その思いを是非、本にして出版し、なるべく多くの人にその思いを知ってもら...
お知らせ(Forum-K報告)
皆様のお支えのお陰をもちまして、今年の地元フォーラムKは、今回で丁度10回目という節目を迎えることができました。政治活動10年。未だに皆様のご期待にお応えできているのか、毎日のように自問をしております...
お知らせ(コロナ)
先週末、不覚にもコロナに感染しましたが、療養期間を経て本日復帰しました。この間、行事やアポイントなど、スケジュール変更やキャンセルに応じて頂きました皆様に、ご迷惑をおかけいたしましたことを心からお詫び...
Load More
Opinionオピニオン(ブログ記事)
自由で開かれたインド太平洋~新たなプラン
先日、岸田総理が電撃的にウクライナを訪問し、後日、国会にて総理からの報告がありました。それはそれとして、実はそれに先立って訪問したインドで発表した外交戦略の方こそ、本当に重要な意味があるのだと思います...
無形資産で社会を回す
■地方に眠る無形資産 地元に「天空の鳥居」として有名になった高屋神社(観音寺市)というのがあるのですが、私の知る限りにおいては、全国的に有名になったのはここ5年くらいの話で、その絶景がいわゆる全国放送...
シリコンバレーバンク破綻ー影響は限定的
米国カリフォルニアに本拠地を置くシリコンバレー銀行(SVB)が3月10日に、またシグネチャーバンクが12日に相次いで破綻しました。SVBの総資産額は2090憶ドルで史上2番目、シグネチャーも3番目と言...
ロシアのウクライナ侵略から1年
本日、2月24日をもって、ロシアがウクライナへの侵略を開始してから丁度1年となりました。改めて、ロシアに対しては強い抗議と非難を表明し、また侵略の被害に遭われた方々には心からお悔やみとお見舞いを申し上...
賃上げを伴う価格転嫁
(コロナ直前までのフィリップス曲線 ー 出展:独立行政法人経済産業研究所) 過去20年間に日本人の心に沁みついてしまったデフレ気質の粘着的性格を日本人自らが変えられるかどうかが勝負だと思っています。 ...
NISA制度抜本拡充
(写真は党証券議連でNISA制度を議論している様子) 節税を勧める訳ではありませんが、社会の投資を増やすため、個人の資産形成のため、証券議連事務局次長としてNISA制度を応援してきた者として、今回は昨...
新しい相続税制の改正案
来年の2024年からですが相続税制度の変更方針が政府から示されました。 改正の基本的な考えは、生前贈与を推奨するとともに贈与時期に関して中立な税制を目指したものです。 相続税なんて俺は関係ない、と思わ...
デジタル田園都市国家構想
今年最後の政策ネタとして、デジタル田園都市国家構想について触れておきたいと思います。 デジタル田園都市国家構想というのは、大平正芳総理が提唱した「田園都市国家構想」の言葉を引用して現代版に焼きなおし徹...
国家安全保障戦略
初めて国政選挙に挑み当選したのは、今から丁度10年前の2012年12月16日なのですが、丁度10年となったまさにその日に、国家の外交安全保障の基本的な方針である国家安全保障戦略が初めて改訂されました。...
Load More